スイーツ
トライアングルカフェ 母はあまり二子玉に行ったことがないので、「ここでしか食べられないもの」って言われたのでトライアングルカフェを推しましたやっと食事メニューにありつけました。 一人で行くとどうしてもデザート選んじゃうから。 私は「シラスと春…
四谷にお店構えてからは初です。やっと行けたぁー! 本当は昨年の秋、かぼちゃプリンの頃に行きたかったけど、ようやく。坂のくだりの終わりのところにあるから一回通り過ぎた この看板!懐かしい〜 さぁドアを開けます! 素敵なスタッフさんに迎えられ、席…
タリーズとトムジェリコラボが本日で終了します。 今年は桜ものだったり、絵柄が好みだったりして、何度も足を運びました。 折角ツボったので、記事として残します。初日に行った時の記事はこちら。 hirocafe.hateblo.jp 初日はマルチケースとタリカを買いに…
通称リトビレ。 山手駅より徒歩5,6分の場所にある大人気カフェです。ずっと行きたかったリトビレさん。 桜の時期に行きたくて、それも叶って、今日からのイースターメニューも可愛くて、良いタイミングで行けました。 日陰で待つことになるからこれからの時…
1月31日に大丸東京4階にオープンしたデリーモ東京カフェ。 近くの日比谷にも店舗がありますが、デリーモは店舗ごとに結構カラーが変わります。 江口さんがやりたいことを詰め込んだお店とインスタで書いていたので、楽しみにしていました。 遠くから見ても目…
オープン当初から気になっていたプルミエメへようやく行ってきました。 「はじまり」を店舗コンセプトに「ちょっとよそゆきの朝ごはん」をメニューテーマとし、朝の空気感の中で一日を通して朝ごはんが楽しめる多目的カフェです。店舗名「プルミエメ」は、フ…
2回目の訪問。 今回はチョコナッツタルトとカフェラテにしました。 他のフードも気になりつつ、中目黒店はチョコをお店で作ってると聞くとやっぱりチョコのものが食べたくなりますね。 ロゴ入り。 フォークが入らなくてビックリしました。 食べるとチョコ部…
昨日は2周年のお祝いを言いにアマファソンへ。 焼き菓子を買って、中目黒のカフェファソンへ。 インスタのハイライトの道案内を元にお店のビルにたどり着き、エレベーターで3階へ。 こんなところにカフェがあるの!?と不安になりつつ、3階の入り口に看板を…
蔵前にあるコフィノワは美味しいコーヒーと居心地のいい店内が素敵なカフェだけど、「あまおうのフルーツサンド」も有名です。 今年はなんと本日からスタート! たまたま行こうと考えてた日だったので、思わず食べてしまいました。 ゆうすけさんの綺麗なラテ…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 ちょっとじゃなくてめちゃめちゃいいことだけど、お題として書いちゃう♪もえのさんのグラスデザート『X'mas2021』を食べてきました! 森さんが持ってきてくれた森のクリスマス風な撮影用の台座(もわもわ演出あり…
今回は昨年食べ損ねた念願のキャロットケーキ(くるみ&レーズン入り)を食べに行ってきました! 暗めに撮ったので明るめ加工して切り取った写真を載せます。 でもキャロットケーキの写真は器々のインスタかブログのほうが参考になります!もう見た目が可愛すぎ…
アマファソンを出た後 hirocafe.hateblo.jp 二子玉へ移動し、初のトライアングルカフェへ。 2019年に玉高にストリートピアノが設置されていた時以来の久々二子玉です。トライアングルカフェの由来は、パフェがラトリエアマファソンの森さん監修で、コーヒー…
先日タリーズで涼もうと思ったら、ゆずを使った商品を発見! 今は全時間帯でスイーツセットにできるので、スイーツセットでアイスラテをつけ頂きました。 高校生パティシエが発案した商品で、 ゆず風味のジュレと果肉を練りこんだなめらかなムース、さらにゆ…
カタカナエルメことピエールエルメが駅ナカ、グランスタ東京にもあるんです。 イートインもできて、スイーツセットがお得なので食べました。 この時は高知フェアだったので、ゆず尽くし スイーツセットで抹茶と柚子のブラウニーとホットのカフェラテ。 単品…
今日で板橋にあるカフェ器々(器々)は12周年とのこと。 昨日を逃すと暫く行けそうもなかったので、昨日お祝いも兼ねて行ってきました。 なんと12周年のノベルティクッキーは昨日から配布だったようで、私も頂けました!嬉しい!かわゆし!! バターたっぷり…
表参道にあるニコライバーグマンのカフェ。 2017年に友達に連れて行ってもらった時のです。 もうね、この華やかさはテンション上がるしかない! お店の中とにかく素敵でしたが席も1つ1つこんなに素敵だなんて。 この日はフルーツサラダとホットのカフェラテ…
今回はマンゴーとさくらんぼを堪能してきました! 正式名称は 「ジャスミン香る宮崎マンゴーと青森さくらんぼの ピュイダムール仕立て 杏仁とフランボワーズ風味」 アマファソンで大人気のピュイダムール(愛の泉という意味)。 私の初ピュイダムールはマン…
榮太郎總本鋪とスタバのコラボ商品。 ロースタリー東京でも取り扱いがあるけど、ティバーナシリーズの飴は六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店(ティバーナ特化店)やスタバのオンラインでも購入できます。 オンラインは人気があるみたいで何度か品…
どうしても「苺とジャスミンのTrompe-l'œil ‘’トロンプルイユ2021‘’」が食べたくて、時間のあるうちに行ってみました。 ブログではグラスデザートの内容含みますので事前情報なく食べたい方は読まないでね!トロンプ・ルイユ(今のスマホはちゃんと予測変換し…
※2019年2月の訪問の記録です御徒町側、アメ横の細い路地にひっそりとあるカウンター5席の喫茶店。 マスターは神戸の御影ダンケのお弟子さんだそう。一見入りにくい感じがするけど、初めての人にもマスターはとても親切です。 というかかなり語ってくれます。…
今月もアマファソンへ行ってきました! 今回はすぐメニューが決まらなくて、悩んで悩んでフレジェにしました。 ドリンクはさくらラテ。FRAISIER2021 またねこまさむねっぽいのを選んでしまった、とブログ書きながら思った。フレジェってフランスのショートケ…
ゆづファンだから(?)苺を使うスイーツにはつい反応してしまうので、まとめてご紹介。 ※2021年3月16日現在。その後の記事は載せないです。個別記事や食べたものが増えたらまたまとめるかこの記事をまとめ記事にするか考えます。★2017年2月 ハーブス/クイーン…
インスタ見て気になってたLESSのストロベリードラジェ。 バレンタイン向けだったのか見つけた頃にはSold outになっていたけど、今月になり再販。 購入出来ました。 (3月7日にsold out) 2個入りが先にsold outになったから、再販を待っていた人が多いくらい…
JR赤羽駅チカ、和み系の全てがかわいいカフェ。 今は赤羽界隈ももかわいかったりお洒落なカフェが増えましたが、当時はanzu to momoくらいしかなかったなぁ。行った時は夜カフェの日だったので、せっかくなので夜のデザートプレートを ・いちごたっぷりショ…
氷川参道のさいたま新都心駅側にあるかわいいお店。 近くに用事ができたときにランチがてら寄ってみました。ラテ+今日のスイーツが800円+税とお得になるので、こちらにしてみました。 ラテはアイスとホットから選べます。 コーヒーは清澄白河の「オールプレ…
かつて「カフェ中野」で大行列を作るほどの大人気だったパフェといえば、森郁磨さん。 その森さんが2019年に上野毛に開いたパフェを中心としたグラスデザートと飲み物のお店が「ラトリエ ア マ ファソン」です。インスタ見てるとどのグラスデザートも素敵だ…
湯島の坂の上にある、サカノウエカフェ。 こちらは可愛らしいかき氷で有名ですよね。 でも私が目掛けていったのはこれ! 苺にゃんバタートーストでした。 苺の上ににゃんこが乗ってる〜かわいい! 苺が多いから飽きることなく食べられました。この頃(2017年…
2か月ぶりくらいで今年初の器々。 ザッハトルテに心惹かれて行ってきました。このザッハは器々のインスタの写真を見てて、めっちゃ女の子!だと思ってた。 実際に食べてみてやっぱり女の子だって思った。 甘めのチョコレートに、マーマレード(今回は伊予柑だ…
画像を漁っていたら2015年の写真が出てきました! 当時「タルトタタンの夢」という小説を読んだあとでタルトタタンが気になってて、VIRONなら食べられるということで友達と行ってきたんだよね。 カフェタイムだったので、タルトタタンとドリンクにしました!…
西武池袋線大泉学園駅から徒歩10分程の距離にある cafe Mo.free(カフェモフリー)。 かわいらしい空間の中ゆったりとした時間を過ごせます。 当記事では以下モフリー呼びです。↓もくじ↓ 特色は3つ 看板猫なつ先生 ベヒシュタインがある 本も買える 勿論食事も…