コーヒー
銀座ウエストのカフェが横髙3階にもあります。 平日でもかなり待つとネットで見たけど、待てそうなくらいだった20分表記だったので、和菓子縁日前に糖質補給しました!こちらの店舗はエアウェイトで発券して待つ形です。 ↑バーコード等一部加工してあります …
6月の夏のあん博で購入した瑞羊羹エスプレッソが我和菓子縁日でも発売されると見たときは小躍りでした。 しかもなんか改良されたとかとも栄4代目の西沢さんのインスタのストーリーズに出てた気がして楽しみにしてました!写真これしか撮ってなかったです。 …
とらやでは小型羊羹珈琲が発売されていますが、トラヤあんスタンドではあんペーストコナコーヒーが今年も発売となりました。 定番のこしあんなどと違い、50g小さめサイズでの発売です。 小さな瓶で可愛い。702円です。 開封後もわかりやすいですね。 コナコ…
渋谷のニシヤさんでは食事メニューも提供されていたのですが、なんと浅草のニシヤさんでも平日限定でクロックムッシュが返ってくるとニシヤさんのアカウントに情報が! 私も渋谷で食べたことがありますが、復活望んでた方も沢山いらっしゃったんじゃないかな…
ご無沙汰フグレン参宮橋。 ハンドドリップコーヒーで、コロンビアをアイスで。 アストリッド・メディナという農園の豆だそうです。 とらやの小形羊羹珈琲がコロンビアだったので、2種の中にコロンビアあったから自然と選んでました。 確かにケニアみたいな柑…
珈琲羊羹は数あれど、これだけ香料なしで香って珈琲と羊羹のバランスがいいのは流石とらやとしか言いようがないです!
昨日は母の日でしたね。 世の中のお母様もいつもお疲れ様です!私も母にプレゼントを渡しましたが、そのプレゼントに添えるのが87coffeeさんのマザーズデイブレンドのドリップバッグです。 この写真の赤柴ろくちゃんの絵柄で同じものが2つあるのを1つ渡しま…
今週のお題「コーヒー」我が家はコーヒーが好きです。 私は胃が弱くなって4年半以上経ちましたが、コーヒーは相性がいいみたいで空きっ腹で飲んでも、沢山飲んでも体調に影響がない飲み物です。 (乳製品が苦手になってきているのでカフェラテは飲み過ぎると…
フグレン参宮橋で2月18日から始まった新しいコースを体験してきました。 その名もフレーバーの探求コースです。 正直想像を超えたコースだったのでびっくりしましたが、早く体験したくてウズウズしてました。尚、今回は提供する内容についてしっかり触れてい…
買いたいものがあって榮太棲の本店に寄り、久々にお茶もしてきました。 道明寺桜餅。ドリンクセット660円(イートインのみ) 物販のところで聞いたら桜餅は当日日持ちということで、ドリンクセットですら手頃な金額の榮太棲さんなので、イートイン利用に変更。…
VIAというとスタバが発売しているスティックタイプの1杯ずつ個包装にされたインスタントコーヒーです。 今はオリガミというドリップバッグの商品もありますが、ヴィア発売当初はスタバのコーヒーを手軽に飲める商品としてオフィスでもまだまだコーヒーサーバ…
1月下旬にリザーブ店舗でサンドライドエチオピアケイオンマウンテンを頂いてきました。 ショートサイズ、プアオーバーでお願いしています。 割とチェリープラム的な酸味から来るけど、後味が確かに苦味が来て終わって面白い。 何度口にしても「へぇ、面白い…
2月5日より始まったタリーズとトムジェリコラボ2025。 昨日買ってまだ頂いてなかった商品を頂きました。 ↓ドリンクなどの情報はこちらから https://hirocafe.hateblo.jp/entry/Tully’s-Tom_Jelly2025hirocafe.hateblo.jpトムとジェリー桜香るキャンディース…
昨日はDouble Star Dayだったので、新年初スタバするきっかけになりました☺️ ☕ハニージンジャーチャイティーラテ →無脂肪乳変更 ライトシロップ オレンジとジンジャーの香りが良き。 ジンジャーは温まるからこの時期良いよね。 ミルクが香りすぎるから、シロ…
日本橋方面に行く用事もあったので2025年nexpect始め。 Timのコーヒーのゲイシャがあったので頂きました。 キャバレロゲイシャ/ホンジュラスゲイシャというと酸味が強いイメージを持たれる方も多いと思いますが、こちらは最初は香りも味も比較的甘味が強かっ…
1月3日に外での初コーヒーを頂きに出かけました。 2025年初コーヒーはフグレン羽根木公園で。 本日のコーヒーをいただきました。 グァテマラと仰ってました。 本日のコーヒーは落としてあるものをお安く頂けるコーヒーですが、品質の管理もきちんとしている…
昨日頂いた新年初コーヒーと和菓子です。 1月1日はとらや一部店舗などや、駅や1日より開いているお店で和菓子を購入できたりもしますが、混雑が苦手なので街には繰り出しません。 (可能な限り初詣も元日は避けてそれ以降の空いてそうなタイミングを狙って行…
久々のブラックエプロンストア☕ リニューアル当初はブラックエプロンを取得したスタッフさんしかいない、スタバの中でも珍しい店舗形態でした 当時はブラックエプロンのスタッフさんもかなり限定的でしたね。 まだ新宿マルイ本店のHPを見ると名前は残ってい…
東武東上線中板橋駅の南口を出てすぐの洋菓子屋さん。 1階はテイクアウトが、2階はイートインができます。こちらは「白鳥(しらとり)」というお名前ですが、なんとシュークリームが白鳥(はくちょう)です! きゃわわわ(*☻-☻*) シュークリームは上が生クリーム…
タリーズはホリデーローストを2種発売していますが、ドリップバッグタイプは箱入りのものは2種類とも入れてくれていると気づいたので、2種楽しむために買ってみました! 行った店舗はラッピングされているものしかなく、かなり人気の模様。 購入できて良かっ…
タリーズもホリデーのドリンクが始まりました。 例年3種発売かな。 アイリッシュラテは長らくタリーズのホリデー定番商品で、今年も頂いてきました。Sアイリッシュラテ あら、ホリデーデザインのカップはトールのみなのね でも今年もいただけて嬉しい!アイ…
スタバは毎年ホリデー時期にいくつかこの時期だけのデザインを用意してくれますが、近年4種なので恐らくストレートコンプできました! 今年はこんなデザインです。 1人で集めると地道だったりかぶったりがあり得るので、3人で行った時に上手くばらけてくれて…
先日ディグダを頂きました。 hirocafe.hateblo.jp 昨年はコダックばかり食べてたけど、今年はようやくピカチュウも食べることができました! 一緒にモンスターボールリングとポン・デ・ダブルショコラもいただく事にしました。 4つもドーナツ並ぶなんていつ…
オスロハンドドリップコーヒー →フィンカ・エル・バイキンゴ ゲイシャ久々に来たらハンドドリップの提供はオスロのものオンリーになってました。 確かにテイスティングノートに書いてあるようにフローラルで甘くてシトラス。 紅茶みたいなスッと飲みやすいコ…
スタバのホリデーの時期は、オンライン限定でラッピングチャーム付きギフトが出ます。 私も今年は購入してみました。 頼んだものが1点だったので、ギフトがかなり大きめでしたが、ギフトに合う大きさのショッパーも入れてくれるのは嬉しいところですよね。 …
ファミマカフェモカブレンドがリニューアルしたそうです。 www.family.co.jp エチオピアの豆が結構好きなので、買ってみました。 ホットのSサイズは税込140円でした。 落としたては雑味的な苦味を感じて、正直美味しくなさすぎてびっくりしたけど、少し時間…
87coffeeさんの10月のコーヒーを買いました。 ハロウィンブレンド。 「ペタテドライ」とは、ペタテと呼ばれるヤシの繊維で編んだ敷物の上で、コーヒー豆を乾燥させる現地の伝統的な方法で、はちみつのような風味に仕上がると言われています。果実のような甘…
今月2回目のニシヤさん♪ →ホットコーヒー →クリームパフ/コーヒー&キャラメル今回はシュークリーム食べるつもりで行ったからホットコーヒー! 渋谷も含めてホットコーヒー頂くのは初ですね。 ニシヤさんのは苦味が割としっかりあるコーヒーですね。 ハンドド…
クーポラさんに久々に伺いました。めっきりご無沙汰してしまったのは、予定がなかなか合わなかったのに加えてアイスクリームが体に合わなくなってしまったことが大きいです。 私は4年前から胃腸がかなり弱くなりお腹を壊しやすくなったのですが、今年の春か…
ということで、午前中の更新に続き、エチオピアのHALOについて話していきます。当ブログでは圧倒的に参宮橋の記事が多いですが、フグレントウキョウにもちょこちょこ行ってます。先月登場したエチオピアのHALOが美味しかったので記録に残しますね。 久々にハ…