ひろとカフェと

カフェやコーヒーやお菓子等、ひろが行って食べて良かった食べ物関連の情報を残しています。ほぼ毎日10時更新。

朝生菓子

とらやの花びら餅は幸せの味【取り扱い店舗限定】

とらやの花びら餅の発売を楽しみにしていました。 餅製(関東・中部)、当日日持ちです。花びら餅は宮中の行事食「菱葩(ひしはなびら)」を原形とするお菓子です。 ひしはなびらの予測変換でちゃんと漢字が出てきて感動! そして宮中の行事食を私たちも食べられ…

銀座甘楽の新小豆・新米の豆大福

店頭に新小豆・新米と記載があったので久々に買いました。 甘楽の豆大福好きです。 新米と聞いたからか、餅がいつもより美味しく感じました。笑 歯切れがよくて食べやすい餅です。 甘さもすっきりめのあんにしょっぱくない豆なので、食べていて飽きない味。 …

とらやの上品白餡おはぎ【一部店舗限定】

関東のとらやでは小倉餡、黒糖餡に加えて一部店舗で白餡のおはぎが発売されます。 最初日本橋三越本店で買う予定だったから黒糖餡にする予定だったけど、TORAYA TOKYOに寄れそうだったから白餡に変更! 紙から剥がしたら白餡を削いでしまいそうだったので紙…

2粒もシャインマスカットが入る大福!【鶴屋吉信 TOKYO MISE】

パイナップルが終わって8月1日からシャインマスカット大福がスタートです! 国産シャインマスカット2粒入りなんです。 そう、2粒なんです! なので定番の丹波黒豆大福と同じくらいの大きさながら求肥や餡だけでなくシャインマスカットもしっかり味わえます。…

念願の水無月。今年は菓匠花見さんで【日本橋三越本店他】

今日は夏越の祓。 半年の大晦日に当たる日です。 茅の輪くぐりも有名ですが、こちらは夏至前の方がいいという諸説あるそうですが、和菓子だと水無月というお菓子を食べる風習が有名かなと思います。和菓子にちなんだ小説を読むと、水無月が出てくることは多…

4月25日鶴屋吉信TOKYO MISEリニューアルオープン!全店舗初登場に、関東初登場と目白押し!【東京/コレド室町】

鶴屋吉信TOKYO MISEは3月下旬より茶寮を縮小しながら店舗自体の営業は続いていましたが、昨日リニューアルオープンしました! 今回のリニューアルにより全店舗で初登場の朝生菓子や、関東初進出の生つばらに祇園辻利とのコラボドリンクなどもデビューです! …