ひろとカフェと

カフェやコーヒーやお菓子等、ひろが行って食べて良かった食べ物関連の情報を残しています。ほぼ毎日10時更新。

【和菓子の日】とらやの福こばこ【嘉祥菓子】

和菓子の日が近づくと嘉祥菓子が発売となる和菓子屋さんが多いです。
嘉祥菓子(かじょうがし)とは?そもそも和菓子の日ってなんで?とお思いの方もいらっしゃると思います。

かつて、日本国内で疫病が蔓延したことをうけ、仁明天皇は西暦848年(嘉祥元年)に元号を「承和」から「嘉祥」に改めました。「嘉祥」とは「めでたい」という意味を持つ漢字でできており、疫病を除け健康招福を祈誓して制定されたそうです。

嘉祥元年6月16日に16の数にちなんだ菓子を神前に供えたことから、菓子を食べ厄除けと招福を願う「嘉祥」という行事がおこなわれるようになりました。この「嘉祥」は江戸時代にも受け継がれ、大名・旗本に菓子を配る「嘉祥頂戴」、銭十六文で菓子や餅十六個を求め食べる「嘉祥喰」などの習慣が根付いたのです。

(中略)

明治以降、洋風文化の到来によって「嘉祥」の習慣は衰退してしまいます。この衰退を受け、和菓子の良さを改めて伝えたいと考えた全国和菓子協会が、1979年に6月16日を「和菓子の日」として制定しました。「嘉祥」を現代によみがえらせたいという試みが、和菓子の日の由来となっているのです。

和菓子の日とは?由来や歴史、おすすめの和菓子も解説|HANKYU FOOD おいしい読み物|フード|阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD

とのことです。
今は和菓子の数は7つが定番のようです(1+6で7)。
日枝神社のお祭りもこの頃に行われますし、昨今和菓子の日を沢山の和菓子屋さんや百貨店などが盛り上げています。

とらやもいくつか嘉祥菓子が発売されるのですが、流石に全部は食べられず。
HPを見ていて気になった福こばこを電話でお取り置きをお願いして、TORAYA GINZAのカウンター席利用の帰りに受け取りました。

厄除招福の紙の裏には和菓子の日の紹介がありました。

黒の袋もかっこいいのですが、赤い箱がとてもカッコイイ!

中身はこちら!はい、可愛い♪

道明寺製『なりひさご』、煉切製『はね鯛(紅・白)』、そぼろ餡に小豆の粒を加え、赤飯に見立てた蒸菓子の3種類が入った、縁起が良いお菓子の詰め合わせです。

福こばこ | 株式会社 虎屋

2,430円、当日日持ちです。

赤飯に見立てた蒸菓子は“御目出糖(おめでとう)”という菓銘だそう。
どれもおめでたい時に出てくる食べ物やモチーフで、見ているだけでも元気をもらえますね。

🍡なりひさご

白餡。道明寺のつぶつぶがいい感じでした!
白餡の滑らかさが兎に角凄いです。

🍡はね鯛

鯛の色だけでなく紅が白餡入で白が御膳餡入と餡の種類も違います。
白のほうが甘め。とても滑らかな煉切でした。

🍡御目出糖

蒸菓子!しっとりなあんこがホロホロして癖になる。

今日TORAYA GINZAで上生菓子を食べてきたのですが、その後にこれだけの和菓子を食べてもどれも美味しいと感じるのが流石とらや!
そしてとらや強みは餡というような話を聞きましたが、とらやの餡って凄く種類もあるようですし、食べるとわかる滑らかさと口溶けで美味しいなぁって改めて感じました。
同じ餡の商品であってもこれだけ姿形食感を変えられるのは和菓子の強みですよね。

当日日持ちなので母に半分分けたけど、それでも充分なくらい多めでした。
それだけ福がいっぱい詰まってますね🥰
食べられてよかったし、母とはんぶんこは結果的にお福分け的なことにもなって良かったのかも☺️

こちらの商品は16日まで発売しています。
予約せずとも買える商品ではありますが、お取り置きは電話でも受けてくれるので確実に欲しい方はお取り置きをお願いしておくのをオススメします。
特に今年は和菓子の日が日曜にあたるので、当日は早めに売れそうな気がします!

和菓子の日に向けた和菓子は他にも羊羹と嘉祥饅頭があります。
(嘉祥菓子という名の和菓子は予約終了しています)
どの商品にするか悩んだ際やお日持ち等、詳しくはお店の方にご相談くださいませ☺️

www.toraya-group.co.jp

※取扱店舗は以下のとおりです。
【関東地方】赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、帝国ホテル店、日本橋店、新宿伊勢丹、玉川髙島屋S・C、アトレ目黒1、横浜そごう
【中部地方】御殿場店
【近畿地方】京都一条店、京都四條南座店、京都髙島屋S.C.、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹