ひろとカフェと

カフェやコーヒーやお菓子等、ひろが行って食べて良かった食べ物関連の情報を残しています。ほぼ毎日10時更新。

フェアトレードチョコレートが好き

来月バレンタインデーもあるし、チョコが美味しく感じる時期ですよね。

秋冬限定のフェアトレードチョコレートとして有名なブランドの1つがPeople Tree。
f:id:HiroPiano:20210124095909j:plain
この牛さんのパッケージ見たことある方も多いのではないでしょうか。

乳化剤不使用で溶けやすいので秋冬のみの発売です。
丁寧に作られたチョコをゆっくりと味わうって幸せな時間。
ミルクは砂糖ではなく黒糖なので、黒糖の甘味も感じられます。
黒糖の風味があるので好みはわかれるかもしれないけど、1かけらゆっくり味わうとそれだけで満足だったりします。

私たちがチョコレートに込めた思いは…
「Chocolate Unites the World —おいしいチョコが笑顔をつなぐ—」

いいことがいっぱい!ピープルツリーのチョコレートカカオポイントで届くふたつのHAPPY - The days...

People Treeはチョコレートに拘るだけでなく、カカオなどの生産者を様々な形で支援をしています。
上記引用ページにも記載がありますが、今チョコレートでもサステナブル*1な時代なんですね。

フェアトレードなので少し高めの値段設定だとは思うけど、
その分ゆっくり味わえて食べ過ぎ防止になっていいかも。

バレンタイン向けパッケージも兎に角可愛いのです。
f:id:HiroPiano:20210124095932j:plain
このカラーは昨年発売の。
昨年初めてバレンタイン向けパッケージが出たと思うのだけど、本当に可愛くて店頭で見つけた時は嬉しかったなぁ。
今年はピンクが濃い目になったので私はあまり好みではないのだけど、
そのかわりホワイトラズベリーがとてもツボなの。

f:id:HiroPiano:20210124100500j:plain
牛さんが妖精になってる!(*´꒳`*)

チョコの色合いも綺麗です。
f:id:HiroPiano:20210124100033j:plain
甘いホワイトチョコにラズベリーの酸味がアクセントになってて美味しい。

※追記:バレンタイン缶もビープルコスキチで出会えたので買っちゃいました。
f:id:HiroPiano:20210222215250j:plain
正式な商品名は「フェアトレードチョコ・イラストカン」
ミルクとビターチョコが7つずつ。
割高だし、ミルクとビターだから食べなれた味だけど、でも缶と個包装のかわいさに満足してしまったので、買えてよかった。

以前は色んな味試してたけど、手元にある写真が少数で、あまり商品載せられなくてごめんなさい。
(今年は新商品とミルクしか買ってなくて。)
写真ないけどコーヒーニブはガリガリの食感でコーヒーの苦味があって美味しかったです。

今年の新商品のヘーゼルミルク。
f:id:HiroPiano:20210124104340j:plain
ヘーゼルナッツの味を感じつつも、ホワイトチョコなのでちょっと甘すぎる印象でした。
定番商品のヘーゼルナッツの方が好きだな。

最近ラズベリーを買ったので、後で感想追記します。
f:id:HiroPiano:20210222215013j:plain
※追記:ミルクチョコから酸味が広がる。
ラズベリーたっぷり。甘酸っぱさが口に残りました。
f:id:HiroPiano:20210222215041j:plain
爽やかで美味しかった。これ好きだ。

取り扱う店舗も多数ありますが、公式サイトや楽天などのネット通販でも購入できます。

www.peopletree.co.jp
※取扱店の情報に載っていない店舗でも取り扱う店舗は多数あります。
通販サイト、バレンタインバージョンのミルクは完売となっていますね。
イラストカンかわいい!

違うブランドのだと第三世界ショップのウインターチョコレートも好きです。
f:id:HiroPiano:20210124100056j:plain
パッケージが兎に角ツボなのと、甘めのフィリングチョコにスパイスが効いてるのがクセになるんです。

フェアトレードチョコではないと思うけど、以前ダンデライオンチョコレートのCraft
Chocolate Markeで取り扱いしてたUAEのミルザム ってチョコも素敵でした。
f:id:HiroPiano:20210125091905j:plain
ブルガリアンローズオイル入りのチョコでした。
ローズオイルの主張が結構あるからなのか、思ってたより甘さを感じました。
また出会えるといいな。

皆様もお気に入りのチョコが見つかりますように。

*1:「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。 サステナブルとは?|サステナブルジャーニー|大和ハウスグループより引用