先日台湾銘菓鳳梨酥(ホウリンス)を食べました。
色んなお店から出てるけど、重慶飯店から発売されているものを買いました。
鳳梨酥は台湾のお菓子。
中国語でフォンリースーと読みます。
台湾語では「オンライソー」(台湾語白話字は王梨酥のようです)。
王梨も鳳梨もパイナップルを指すようなので、パイナップルのお菓子なんだなぁというのが推測できます。
具体的には、
小麦粉、鶏卵などを原料に使った焼き菓子。「太陽餅」などと並び台湾を代表する銘菓のひとつに数えられる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E6%A2%A8%E9%85%A5
とのことで、パイナップルケーキのようなもの。
私は初めて食べたのは昔お土産にもらった旺莱山のパイナップルケーキでした。
凄く美味しくて、旺莱猫のゆるかわな感じといいとても癒やされたのを覚えています。
重慶飯店のは日本人受けしそうな感じ。
サクホロクッキーとパイナップルジャムの甘さがよく合います。
久々に食べたいなと思ったきっかけがこの小説でした。
感想は下記リンクから。
hirobook.hatenablog.jp
★店舗情報★
鳳梨酥も買えるオンラインショップはこちら。
e-shop.jukeihanten.com
鳳梨酥は中華菓子のところにいます。