ひろとカフェと

和菓子やコーヒーやカフェ等、ひろが行って食べて良かった食べ物関連の情報を残しています。毎日10時更新。バレンタインや桜の時期は1日2、3記事更新しています。

【全国銘菓展】豊島屋の会場限定生菓子編【おかしなお菓子の宇宙博覧会】

豊島屋さんは久保田社長が全国銘産菓子工業協同組合の理事長をされていることもあって、凄く気合が入った商品展開です。
鳩サブレーも限定パッケージでありましたが、私は羊羹と生菓子を買いました。

生菓子は会期の6日間のうち、2日ずつしか買えないレアなもの。
しかも2種セットと単品発売の計3種が3タイプあるという、時間があれば毎日行きたいと思う商品ラインナップでした。

私は生菓子2種セットのを買いました!

当日日持ちだったら諦めようと思っていましたが、生菓子は全て翌日と仰ってたので、食べることができました!

左:空飛ぶ円盤
本当に宇宙船が浮いているかのような見た目。
錦玉羹のプルプルさと羊羹の濃厚さに中はねりきりかな。
いろんな変化があって楽しい。
小さいのに味の違いがしっかりわかりましたよ!
しかも手前は羊羹上の方まであって、手間暇かかってる!

右:惑星探査
求肥かな。もちもち。
中は白餡で、こちらの方が甘め。
衛生は琥珀羹かな。これ今回のために型を作ったのかしら?

原材料はこちら。


製造は鎌倉なので、きっと朝早くから作業されてるのかなと思うと、ほんと職人さん達に感謝の気持ちでいっぱいになりますね。

2種雰囲気が違うのと、豊島屋さんの和菓子はなかなか食べられないから食べられて良かったです!
小さめなので食べ比べもしやすいです!
豊島屋は鳩サブレーのイメージが強いけど、生菓子も美味しいのを知ることができて嬉しかったです。

惑い星も賞味期限が短いので近々いただきます!

左の箱が生菓子が入っていた箱でした!

久保田社長と思われる方が挨拶回りや会場散策されてたのをお見かけしました。
サブローの日で買った商品来たら今度は全国銘菓展に連れてこうと思っています!

★全国銘菓展
www.mistore.jp
2025年3月19日(水)〜 3月24日(月)
10時〜午後7時[最終日は午後6時終了]
イートインラストオーダーは各日終了30分前
日本橋三越本店 本館7階 催物会場

★2025年頂いた桜スイーツまとめはこちら(随時更新)全国銘菓展の記事もまとめに入れてます!
hirocafe.hateblo.jp