ひろとカフェと

カフェ、お菓子等食べ物関連のブログです。不定期更新。

ひろのお気に入りカフェ

今週のお題「好きなお店」

非常事態宣言が解除され少しずつ街も動いてきているので、東京アラートが出ているとはいえもう少ししたら沢山カフェ巡りも出来るかなーなんて嬉しく思っています。
ストピが当分無理そうなので(下北やミューザは開いてるけど)、当面はカフェ巡り優先かな。
カフェ巡りの候補地も兼ねて、過去紹介した私のお気に入りのカフェを紹介します。
今日現在でブログに載せているものの、ブログ記事の古い順からになります。

↓もくじ↓

器々

板橋にあるカフェ、器々。
hirocafe.hateblo.jp
3路線使える駅チカの個人カフェです。
店主さんこだわりの器はどれもお洒落で毎回楽しみ。
一人で非日常なゆっくりとした空気を楽しむのに向いているお店です。
撮影は全て頼んだものがそろった状態で店主さんにお声がけして1枚だけなのでご注意を。

コーヒーハウスニシヤ

渋谷にあるカフェ、ニシヤさん。
hirocafe.hateblo.jp
有名バリスタニシヤさんこだわりのドリンクやフードがめちゃめちゃ美味しい。
渋谷だけど駅からは離れていてひっそりゆったりしたエリアです。
店内はパリッとした仕事感のある空気もありながら、落ち着く空気もありますよ。
インスタの誠実な文章も大好きなので、今度はゆっくりお話ししてみたいなぁと思っています。

ROAR COFFEEHOUSE & ROSTARY

八丁堀にあるROAR
hirocafe.hateblo.jp
オフィス街憩いのカフェです。
系列店舗が渋谷などにあるようで、川崎のピアノの近くにもある?できる?って聞いたから今度はストピ巡りのついでにも行ける日が来るのかな。
でも仲良しの店員さんがいる八丁堀が落ち着くけどね。
※八丁堀は場所柄平日限定営業のお店

コフィノワ

蔵前にあるコフィノワ。
hirocafe.hateblo.jp
気さくな店主史郎さんはQグレーダーを持ち、コーヒーに凄く詳しいです。
史郎さん以外のスタッフさんも気さくなので、地域に根付きファンの多いお店でいつも賑わっています。
焙煎機の席もあり、タイミングが合うと座れることも。
トーストはペリカンだよ。

珈琲日記

神楽坂にある珈琲日記。
hirocafe.hateblo.jp
現在は通販でのコーヒー豆と紅茶の発売を行っており、店舗再開に向けても動いているようです。
以前カフェをやっていた際に焼き菓子も発売しており凄く美味しかったのですが、そのお菓子がランダムでおまけについてくるんです!
私が購入した時についてきたフロランタン、絶品でした。
気さくで素敵なご夫婦なので、カフェ再開も待ち遠しいですね。

5senses espresso

浦和を拠点としていますが、店舗をもっておらず様々な場所に出店している5senses espresso
hirocafe.hateblo.jp
以前はバリスタとしてコーヒーを淹れ、様々なメニューの開発にも意欲的だった発想力もある栗原さん。
現在はインスタで告知し、様々な商品とコーヒーのセット商品を発売しています。
私は素敵なピアスと出会えました!
コーヒーは浦和のSOLA COFFEE ROASTERSさんのものを使っています。

どれか1つには決められない

6つ挙げましたが、どこか1つに絞れと言われても絞れないくらい、どのカフェやブランドも素敵です。
共通しているのはコーヒーが凄く美味しくて店主さんやスタッフさんが魅力的なところ。
器々さんは一人で切り盛りしているため混み具合によっては帰り際に少しお話するのも難しいけど、他のカフェはどちらも気さくにお話しやすい所だと思います。
一人でも多くの方が気に入ってくれたらと思いつつ、混んで入れないのもなぁーと思うと悩ましいです。笑

今もまだ気軽にカフェという世の中ではないですが、人に淹れてもらうコーヒーって美味しいし、人の優しさに触れられるのがカフェの良い所。
憩いの場がずっとずっと続きますように。