スターバックスリザーブロースタリー東京(以下ロスタ)ではロスタ限定パッケージのスターバックスリザーブクルミッ子の取り扱いがあります。
毎月1日に入荷し売り切れたらその月は終了なので、発売当初は飛ぶように売れてなかなか購入ができなかったようですが、今は落ち着いてきたようで私が行ったタイミングでもまだまだ買えるくらいでびっくりしました。
表のパッケージも可愛いですが、画像上部に2つ並べた側面のデザインが可愛すぎて☺️
クルミッ子が発売されている場所の近くがまさに焙煎機とパタパタ文字が動くので、お家に帰ってもロスタ気分を満喫できるのが嬉しいです。
ちなみにロースタリーマイクロブレンドとのペアリングがおすすめだそうですよ!
クルミッ子の近くに豆も売ってますので、一緒に買うこと可能です。
テイクアウト価格で1,600円です。
なので直営店などで買える8個入りと比べると300円くらいお高め。
The RIbbon of Star Giftのスタンプも押されますのでホリデーのうちにゲットするのが1番お得ですね!
12月入荷分は2025年2月2日までの日持ちと、早めに帰省のお土産に充てられるのもいいなぁと感じました。
久々のクルミッ子ですが、ほろ苦いキャラメルにくるみの食感がいいですね。
しっとりした生地も一体感があります。
直営店の行列を見ると尻込みしてしまうのですが、全国の銘菓のお店などすんなり買えるところも多いので、すんなり買えるなら家のおやつの量と相談して買いたいと思うくらい美味しくて好き。
小さめサイズだけど満足感あるのもいいですし、原材料見ていても添加物が最小限だからこそ食べすぎちゃうことがないのだと思います。
ちなみに私クルミッ子は銘菓のところで買うことの方が多くて直営店では買ったことがないです。
初めて買ったのもルーヴル美術館展のルーヴルッ子でした。
懐かしい!
ナポレオンの銅像の気迫に押されて早々退散するしかないくらいだったの覚えてますよ。
クルミッ子の限定パッケージも毎回可愛いの出るのでそのうち頑張って買うかもしれませんが、頑張らずに買えるようになったロスタのクルミッ子もおすすめです!
※現在の在庫に関してはお店にご確認くださいませ。
※ショッパーは鎌倉紅谷のではなくロスタのでした。
原材料はこちら。
個包装の袋にもこっそりりすくんいるのかわいい。
★STERBUCKS RESERVE ROSTERY TOKYO
www.starbucks.co.jp
★クルミッ子
beniya-ajisai.co.jp